大原水かけ祭り

岩手県・一関市大東町地区に360年前から伝わる裸男の祭りは、他の祭りとは全く異なり「天下の奇祭」と呼ばれています。その祭り「水かけ祭り」は裸で走る男達に水をかけまくるというもの。そして走るのも水をかけるのも女性には許されていない、男だけの祭りです。毎年2月11日に極寒のみちのくで開催される一関・大東大原「水かけ祭り」は、観光客としての見学ではなく、参加者として、地元の男たちと共に実際に体験していただけます。他では味わえないプレミアムな体験です。(参加者は男性限定になりますが、見学参加者として同伴する女性の方も一緒にご手配可能です)
- 所要時間
- 10時間
- 募集時期
- 2月実施
- 催行人数
- 1名~3名
- 団体(外国人)
- 個人(外国人)
価格
お問い合わせください
参考価格 6万円(ガイド代含む)
事前予約
要(実施前年度10月まで)
ポイント
・360年続く伝統行事に地元の方と一緒に参加
・プレミアムツアー
個人の方へ
最大3名まで限定催行 プレミアムツアー
旅行会社の方へ
DMOまでお問い合わせください
プラン詳細
単なる観光客としての参加ではなく、実際に地元の男たちといっしょに祭りに参加して体験します。また、同時期に近郊で日本の伝統美「雛祭り」も実施されていますので、同伴される女性の方もお楽しみいただけます。プレミアムツアーですので、前後の行程を含めてトータルにプロデュースします。お問い合わせください。限定3名までの特別体験プログラムです。
一ノ関駅→祭り会場エリアへ移動(約1時間) 終日地元の方と一緒に、参加者として準備段階から祭り本番までご体験いただきます。(終日ガイド同行)
10時間程度
祭り終了後 → 一関へ